ぶんぶろ

書く人:西分綾香

地図の話。


4月19日。
今日は地図の日です。
64日ぶりに書きます。



64日ぶりて!



2018年からブログを始めて、2ヶ月ちょい続けて、2ヶ月ちょい放置。
継続と怠惰が50:50という絶妙なバランスになっている今、せめて継続の意思を見せるぞということでログインしました。

ログインアドレスが思い出せなくて困ったのが一番アカンと思いました。




今日は地図の日だそう。
女性は男性に比べて地図を読むのが苦手とか言いますね。
私は完全に地図を読むのが苦手な人種です。

地図を読めない人は地図自体をクルクル回しながら進むから方向感覚が狂って迷うと言いますね。
私は完全に地図クルクル族です。



そんな私にとって、どれだけスマホ内の容量が圧迫されたとしても決して消去できないアプリがあります。

そう、Google Maps先生です。



自分がどこにいるのか、何処へ向かえばいいのか、今が東西南北でいうところのどっち向きなのか、何ひとつ分からなくてもなんとかしてくれる。
時に無茶苦茶な、「えっこれ通っちゃダメじゃない?」「これ人間の通る道じゃなくない?」というルートを指し示しながら、最終的にはゴールへと導いてくれる。


クソ方向音痴の強い味方、それがGoogle Maps先生です。

私はもう、敬称略では呼べません。
先生、今後ともよろしくお願いします。







明日も頑張って書きたいし、明後日も頑張って書きたい。

おわり。

苗字の話。


2月13日。

今日は苗字の日です。

12日ぶりに書きます。






根が面倒くさがりなもので、自分がやると言い出したことなのにアッサリ放置してしまう体たらく。

有言不実行になってました。


誰のために書くものでもなく、誰に読んでもらいたいわけでもないのですが、やると言ったことはちゃんとやらねばですね。

今年の年末、自分にガッカリしないためにも。





今日は苗字の日です。

というのをTwitterのタイムラインで見掛けて、コリャ久々に書き始めるにはいい題材だと思ったわけです。



私の苗字は「西分」です。

「にしぶん」と読みます。


二文字とも小学二年生で習う漢字。

画数も少ないし威厳もない(と自分で思ってる)苗字なのですが、誤読されることが昔からとても多いです。



「にしわけ」

「にしぶ」

「にしわき」

これらがトップスリー。


稀に「さいぶ」という、わざと難解に読もうとしてるんじゃなかろうかと疑ってしまう呼び掛けをされることも。



昔から「ヘンな苗字やな」という自覚はあって、初めましての方に名乗る時も「西に分けるで西分です」と字をイメージしてもらいやすいようにしています。


口頭で「にしぶん」と言っても、滑舌の問題・電話なら受信環境次第で「いしぶん?」「にしぐ?」など、キチンと伝わらないことも多々ありまして。



苗字に限らず、誤読されやすいお名前の方あるあるだと思うんですが、多少間違って読まれても気にせず返事しています。


名前へのこだわりは強くない方です。誤読されても特に腹立たないし、平気。



父方の田舎が徳島の山奥なんですが、その地域にはそこそこいらっしゃるそうです。


ただ全国的に見て珍しい苗字であることは確かで、不意に出会う「西分さん」は十中八九親戚。面識なくてもどこかで血が繋がってるパターン。



たまーーーに、血縁関係ではない「西分さん」に出会うと、めっちゃくちゃテンションが上がります。

私の人生では今のところ一度しかないんですけども。



知り合ってしまえば忘れられにくいし、苗字がそのままアダ名になるし、名前を覚えてもらってナンボな場所にいるとお得なことも多いので、気に入ってます。






香川県にある「西分駅」を訪れるのが目下の夢。

駅看板と一緒に家族写真撮りたらいいな。



プリキュアの話。


2月1日。

今日はプリキュアの日です。




一度サボるとなかなか戻ってこれない、それがブログ更新。

記念日だけはチェックしていました。




1月29日はタウン情報の日

一番馴染みのあるタウン情報といえば広報ひらかた。

高一の時に広報ひらかたを読んでいて「枚方の高校の演劇部が全国大会決定やってー」と母と話したことを覚えているのですが、まさか後々その人たちと一緒に演劇をやることになるとは当時バリバリの帰宅部だった私は知る由もない。



1月30日は3分間電話の日

公衆電話、もう何年も触ってないなー。

小学生の頃は仲良い友達の家電をソラで覚えていたもんやけど、今はもう実家の電話番号くらいしかわからない。



1月31日は五つ子誕生の日。

惜しい、と思ってしまう私はカラ松ガールズ。






はい、そして2月1日です。

冒頭にも書きましたがプリキュアの日らしいです。


どっちかというとセーラームーン世代なのですが、将来の夢はプリキュアになることというプリキュアガチ勢の妹がいるのでそこそこ詳しい私です。


一番好きなプリキュアは「Yes!プリキュア5GoGo」です。シロップ単推し。






4日分まとめてのブログでした。




セレンディピティの話。


1月28日。

今日はセレンディピティの日です。

今までの人生で一度も出会ったことのない単語が出てきた。





セレンディピティとは。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。

また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。

平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。(Wikipediaより)





セレンディピティに基づいたエピソードトークを考えてみたけど思いつかない。

何かのキッカケって得てして偶然の出会いだったりするもので、それらが一様にセレンディピティなのかというと、そういうわけでもないらしく。



Aについて研究していた際に偶然Bを発見したとか、Cの用途で発明したものでDしてみたら想定外の効果があったとか。

ある一定の努力・行動によってもたらされたものでないといけないみたいです。



棚から牡丹餅ではあかんのだそう。

そうなってくるともうお手上げですわ。

思いつきませんわ。

ノーセレンディピティ




このブログのネタ探しをしなければ「セレンディピティ」という単語に出会うのは更に先になっていたわけで、そういう意味ではこれがセレンディピティ


あと、2日前のブログで肉まんについて書いた流れで今日食べた551の豚まんが本当に美味しくて幸せを感じた、これもセレンディピティ




ということで!

チャンチャン。



551の話。



1月25日。

今日はホットケーキの日であり、中華まんの日でもあります。





何故この二つが同じ日に並び立つのか?と不思議に思って調べたところ、今日は日本最低気温の日でもあるらしく。


そこに因んで、あったかい中華まんを、ホットケーキを食べてもらおうという意図があるのだそうです。



中華まんはわかる。

寒くなるとコンビニでついつい買っちゃう。

でもホットケーキは、暖をとる為に食べるもの、か…?そうなのか…?






中華まんで一番好きな味はピザまんです。

チーズ多めのものだと尚良し。


あとはミニストップで売っている焼き芋まんも好きです。受験生の頃よく食べた。


気になっているけどまだ食べたことがないのはプリンまん。あったかいプリンが未知。


肉まんはやっぱり551が最強すぎて、コンビニのものだと物足りなく感じます。


たまに食べる551ってなんであんなに美味しいのか?皮部分も最強、あんも最強。

あ、ダメだ食べたい。





ホットケーキで思い出すのは、絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」ですね。

焼き上がり工程が描かれたページ、あれがもう子ども心に堪らなかったのです。


ちょっとずつ焼き目がついて、ふっくら焼きあがったホットケーキを想像させるイラスト。

読むたびに「ホットケーキ食べたい!」ってなったものです。


フワッフワでトロットロなホットケーキがブームな昨今ですが、やはりあの<元祖ホットケーキ!>な見た目に一番心惹かれるのです。


そのイラストがプリントされたTシャツが何年か前に発売されてたけど、あれまだ残ってるんかなあ。思い出したら欲しくなってきた。






とりあえず、明日551に行こうそうしよう。




ナッツの話。


1月23日。

今日はアーモンドの日です。






ナッツ類で一番好きなのはペカンナッツ。

何年か前のバレンタインシーズンに食べたペカンナッツチョコがどえらい美味しくて、それまで一位だったマカダミアナッツに勝利し王座に君臨したのです。



あれなんてメーカーのチョコやったかな。

記憶を辿って調べてみたけど、これや!ってのは見つけられず。

また出会える日は来るだろうか。



あとよく食べるのはピーナッツ。

よく食べるというか、柿ピーが好きだから。。

柿ピーは柿2:ピー1で食べるのがジャスティス。。



マカダミアナッツは、ハーゲンダッツのマカダミア最強説。

マカダミアチョコも好きですが、やはりハーゲンダッツ。一番好きな味。





今日はナッツの日ではなくアーモンドの日です。


アーモンドは、あんまり、食べない…。





カレーの話。


1月22日です。

今日はカレーライスの日です。





カレーは甘口しか食べれません。

スパイスの刺激に勝てない舌の持ち主です。

ココ壱に行っても甘口オンリー注文です。




人間の身体は同じ構造なはずなのに、なんで辛さへの耐性は人それぞれなんやろ。

こんな個体差いらんなぁ。

外食でカレー屋さんに遠慮なく入れる人間になりたかった。




我が家の基本カレーは、いわゆる普通の野菜がゴロッと入ったカレーではなく、キーマカレーでした。

挽肉が入ってるやつ。

あれ好きやったなぁ。久しぶりに食べたいなぁ。




カレーうどんを人生で初めて食べたのは大学生の時でした。

以来食べてない。それっきり。




カレーライスの日なので、カレーとの思い出を書き連ねてみました。

しかしエピソードあんまりなかった。

希薄な関係性やった。





晩御飯カレーにすりゃよかった。